miropan

ある日、適応障害になって生き方がちょっと変わった

メンタルクリニックに行って来ました

ミロです。

 

土曜日に、メンタルクリニックに行って来ました。

 

発達障害か調べてもらうために。

 

診断されたら、今までの生きづらさを解消するヒントになるかもしれないと思いつつ、不安でした。

 

工夫しながら、仕事を頑張っている人はいるし、周りの協力を得られている人もいる。

 

私は、転職して数ヶ月。

試行錯誤しながらうまくやるには時間かかるだろうし、周りの協力を得るのは難しそう。

 

辞めるしかないんだろうか…

 

クリニックに行く前日も当日もただただ不安でした。

 

近くではお祭りをやっていて、みんな楽しそうでいいな、と気が滅入りました。

 

 

 

クリニックに入り、問診票を書いて呼ばれるまで待ちました。

問診票には、体調や、何で来院されたかの質問があったので、発達障害かもしれない、と書きました。思い当たる行動も。

 

院内はこじんまりしていて、受付の方は気さくなおばちゃん。

可愛い置物もあり、落ち着く雰囲気でした。

 

しばらくすると先生に呼ばれ、診察室へ。

先生は、漫画のキャラクターにいそうな、威勢のいいかっこいいおじさんみたいな感じ。

 

第一声が

 

こんなキレイな字を書く人は違うと思う

 

と、私の問診票を見ながら言われました。

 

字?!って思いました。

 

その後は思い当たる行動等話しましたが、実際の人はもっとだから!と言われました。

 

結果としては、発達障害ではない、ようです。

 

私はまだ、私自身に対する疑いはぬぐえず。

 

でも、先生は初対面なのに、

当たり前だけど沢山の人を診てきたんだなぁと素直に思えて、信頼できる方と感じました。

 

転職して数ヶ月ということもあり、環境にまだなれないんじゃないかなという事で、気持ちが落ち着く薬を処方してもらいました。

 

処方された薬でしばらく様子みます。

 

結果に対してはもやもやが残り、この生きづらさ解消にはまだまだ悩まされるのか、とちょっとがっかりな気持ちがもありつつも、自身が抱えている問題を解決しようと、行動した自分を褒めたい。

 

 

 まずは第一歩

 

 

生きづらさの原因はもしかすると

ミロです。

 

病気のことはその内詳しく書こうと思いますが、

 

約3年前、適応障害という診断が下され、2ヶ月程休職しました。

 

自分がなった病気を調べているときに、ネットサーフィンでたまたま発達障害の存在を知りました。

 

その時は認識した程度でした。

 

病気をきっかけに、「生きづらさ」に気付きました。

 

元々あったかもしれないけど、

とにかく毎日辛い。

 

なんなんだろ、この得体の知れない辛さは、と悩み続けています。

 

生きづらさで検索してブログを見たり、本を探してみたり、カウンセリングを調べてみたり。

 

そんなときにまた、発達障害という存在に出会いました。

 

今回はより詳しくネットで調べていきました。

 

主に体験談

 

体験談読んで、自分のことを話されているようで、涙が止まらなくなりました。。

 

具体的な実体験に対する共感もそうですが、

 

 

どうして私はみんなみたいにうまく出来ないんだろう

 

 

幼い時から思っていること。

 

実際、発達障害とわかるまで苦しみ続けた方にもそう思ったことがあって。

 

まだ、病院に行っていませんが、確信に近いです。

 

専門の病院は調べたので、早く行こうと思います。

 

 

 

私は発達障害なのかもしれない。

 

 

病気に似た症状が出る時期

ミロです。

心の不調が続いています。

病気になってからもう3年程経っていますが、1ヶ月に一回ほど、心がグラッグラになります。

月経前症候群

病気になる前はいつもよりイライラするとか、
症状は軽度でしたが、
病気後は、またなったんじゃないか?!
と思うくらい不安定になります。

具体的な症状としては、
いつも以上に落ち込みがひどく、自分を責めてしまう。
無気力。
泣くことが多くなる。

 

病気になってから症状がひどくなったので、ネットで調べ、初めて月経前症候群を知りました。

市販薬の存在も知りました。

飲むのサボっているので飲もうと思います。

効いてるかはよくわかりませんが、薬を服用するというだけで、治った気になる単純なやつなので、私には必要な助けです。

もうしばらくの辛抱。

辛い。

優しくされると泣いてしまう

ミロです。

 

前職でお世話になり、病んだことを知っている方にお会い出来る機会がありました!

 

ほんの一時間程度で、もっと話していたかったですが、また会おう!と約束したので、絶対会いたいと思います。

 

平日会社ではあまり喋らないので、平日であんなに喋ったのは久しぶりでした。

 

元気そうで良かったと言われましたが、

ちょっと辛いです、と話を聞いてもらいました。

 

事情を知っていて、弱音を言えるのは本当にありがたいです。あと、気にかけてくださることも。

 

誰にでも、話せるわけではないので。

 

家族には心配かけたくないのと、少し恥ずかしくてあまり話せません。

 

今は特に辛いのに、社内ではまだ色々話せる人はおらず、家族にも話せず、友人にもあまり会えていないので、蓄積されているような気がします。

 

解消しないと。

 

職場も、辛いことばかりではなく、合わない方はいますが、

 

今仕事色々抱えているけど大丈夫か

 

乗り越えていこう

 

と言ってくださった方がいます。

 

ヤバかった、泣きそうだった…

 

そんな優しくされたら辞められないじゃん笑

 

もっと気持ちが落ち込んでいたら、優しい言葉や励ましすらプレッシャーなんですよね。

 

まだそう感じていないなら大丈夫だ。

 

 

 

 

 

 

余裕がなくなると、病気再発の恐怖に襲われる

今晩は、ミロです。

 

転職して数ヶ月、

職場の雰囲気や仕事にも慣れてきましたが、

精神的にはいっぱいいっぱいな状態です。

 

元々、仕事ができるタイプではありません。理解に時間かかってしまう。

 

中途=即戦力

 

前職とは全く違う

未経験の仕事なのですが、

やりたかったことに近いので、

頑張りたいなって気持ちはあります。

簡単に手放したくない。

 

…日曜日になると、

「明日は仕事か」と憂鬱になります。

出勤前は、吐き気と動悸。。

 

休職前に経験した症状が出て来て、若干危機を感じています。

 

「辞めてもいい」

 

と、自分に許可はしています。

 

以前だったら、ひたすら耐えてました。

耐えることは悪くないのですが、

一度心の崩壊を経験すると、とても慎重になります。

 

普段はそうでもないのですが、余裕がなくなったり、ちょっと落ち込むことがあると、

心の状態によってはひどく落ち込みます。

 

またダメなのかな?

って。

 

今日も、些細な事かもしれないけど

落ち込む事があって。。

 

お風呂で声をころして泣きました。

ちょっとすっきり。

 

この辛さが解消する日はくるのか。

 

 

 

ブログを始め、自分という人間を知っていく

はじめまして、ミロです。

 

昨年末、あるブロガーの方の影響を受け、ブログを始める事にしました!

影響を受けたブロガーの方のお話はその内。

 

【昨年影響を受けたのに、ブログ開始はその3か月後の理由】

日々忙殺されながらも、

その方のブログや本を読んで、

ブログサイトを決定しましたが、

ブログタイトルに悩み過ぎてなかなか始められませんでした(汗

タイトルは仮です。

 

後、ブログテーマや方向性も決まっていない!

 

完璧主義な性格故だと思いますが、もう、始めてみることにしました。

 

 

【ミロのざっくり自己紹介】

約3年前、仕事の人間関係と忙しさから、

心と体のバランスを崩し、2ヵ月程休職した経験があります。

 

その2年後くらいに転職し、現在に至ります。

 

休職した時に、自分自身と初めてじっくり向き合うことを経験しました。

それまで、「自分と向き合う」という意味とやり方がわかっていませんでした。

 

休職中、自分と向き合ったことによって、

自分の事を大事に扱うことができるようになったのと、

生きづらさを日々感じながら生きるようになりました。

 

それまでも生きづらさはあったのかもしれませんが、

ようやく気付けたのかもしれません。

 

【ブログで書いていきたい事】

この生きづらさをどう克服していけばいいのか?

生きづらさに対して行っている事などを、

ブログに綴っていきたいと思います。

 

こういう話や考えって、

身近に話せる人がいても、そこまで深く話せないんですよね。

引かれるかもしれないって思いもあるし、

「生きづらさ」ってどういう感じか、

感じている本人にしかわからない感覚だと思うので。

 

私は深く掘り下げて話したい!

辛いけど、なかなか出来ない感覚の経験を出来ている気がするので。

ただ、ずーっと抱えていたくはないので、

うまく付き合っていく事を身に付けて、自分を楽にしたい。

 

 

それだけではなく、自分が大好きなことなども綴っていきます。 

 

人見知りですが、

同じような考え、趣味をもつ人、

違う考え、趣味などをもつ人たちと繋がりたいと思っています。

 

 

よろしくお願い致します。